長岡市医師会ホームページ

過去のニュース・トピックス

2006.4月〜9月

●患者一部負担金等関係ポスター(2006.9.26掲載)
 10月からの改正に合わせ日本医師会と厚生労働省で作成するものですが、厚労省の誤りで部数の不足が判明し、配布が10月1日には間に合わない状況になりました。このため、日医では急遽独自に会員分の印刷を行うことにした旨連絡がありました。本日以降、各郡市医師会に直接届くことになっており、本会に届き次第配布いたしますので、ご了承ください。
 なお、このポスターは、厚生労働省のホームページからダウンロード可能となっています。
※ 上記ポスターは、9/28夕方到着いたしました。すでに各機関宛連絡済みですが、都合により配布は来週になりますので、ご了承ください。(早くご希望の方は、事務局にお知らせください。)

●日医総研:主治医意見書ソフト「医見書Ver.3.0」(2006.9.26掲載)
 日医総研の主治医意見書作成支援ソフト「医見書」が、障害者自立支援法の意見書に対応し、Ver.3.0となりました。既にVer.2.5をお使いの場合は、インターネットで無償アップデートが可能となっています。詳細は、日医総研のホームページをご参照ください。

●医業経営セミナー(2006.9.25掲載)
  主 催:日本医業経営コンサルタント協会、同新潟県支部
  後 援:新潟県医師会
  日 時:10月14日(土) 14時〜17時
  会 場:ホテル新潟
  内 容:基調講演「平成18年度医療制度改革」日本医業経営コンサルタント協会 松田朗会長
      シンポジウム「地域医療はどう変わる〜医療費適正化計画をふまえて」
       座長:日本医業経営コンサルタント協会 松田朗会長
       シンポジスト:鈴木幸雄 新潟県福祉保健部長
              吉嶺文俊 新潟県立津川病院長
              杉田 玄 上越医師会長/杉田医院院長
              小山 剛 高齢者総合ケアセンターこぶし園施設長
  参加費:無料
  問い合わせ先:社団法人日本医業経営コンサルタント協会(TEL03-5822-6996 FAX03-5822-6991)※案内チラシ・参加申込書は、当医師会事務局にもあります。

●歩いて治そう糖尿病〜健康ウォーク(2006.9.11掲載)
  主 催:新潟県糖尿病対策推進会議
  日 時:10月15日(日) 10時〜16時
  会 場:アクアーレ長岡(受付、講演会他)、国営越後丘陵公園(ウォーキング)
  内 容:10:00 開会
      10:15 講演会「歩いて治そう糖尿病〜健康ウォーキングのすすめ」
      11:00 グループディスカッション
      11:50 食事指導・昼食会・歯科相談
      13:00 ウォーキング準備、血圧・血糖測定、歯周病チェック(希望者のみ)
      13:30 ウォーキング(雨天の場合は、屋内にて実技指導等を行います。)
      15:15 血圧・血糖測定、歯周病チェック(希望者のみ)
      15:45 閉会・解散
  定 員:200名
  参加費:2,000円(昼食代、傷害保険料含む)
  申込み・問い合わせ:新潟県医師会 業務一課(TEL025-223-6381 FAX025-224-6103)

●日本医師会製「2007年版医師日記」の斡旋(2006.8.31掲載)
 県医師会で下記のとおり斡旋いたします。
  価 格:1,600円(定価1,800円)
  体 裁:羊皮スウェード表紙、透明カバー付き
  申込み:10月10日までに本会事務局へ
  発 送:11月下旬の予定

●一人医師医療法人の申請受付(2006.8.29掲載)
 第46回目の受付が、10月16日から11月15日まで行われます。今回受付分の事業開始は、平成19年4月1日からとなります。詳細は、県医師会報9月号に掲載されます。

●第1回「日医総研地域セミナー」〜民間病院等建設における適正な設計・建設発注方法と建設セカンドオピニオン〜(2006.8.26掲載)
 日 時:10月21日(土)14時〜16時30分
 会 場:日本医師会館
 内 容:「建設セカンドオピニオンと設計委託契約書・建設業者入札要綱」「診療所を中心とした設計から建設発注までのチェックポイント」ほか
 参加料:無料
 問合せ:日医総研 地域セミナー担当 TEL03-3942-6475 ※申込みは所定の用紙(本会事務局にもあります)によるFAX送信で受け付けます。

●がん征圧新潟県大会(2006.8.4掲載)
 主 催:新潟県成人病予防協会・日本対がん協会新潟県支部
 日 時:9月7日(木)13時〜16時
 会 場:県民会館大ホール(新潟市一番掘通町3-1)
 内 容:表彰・感謝状贈呈、はつらつトーク「向き合おう!あなたの体とがん年齢」、特別講演「がん患者の心のケアと医療相談〜基本とインフラ整備」静岡県立静岡がんセンター総長 山口建先生

●働く女性のための「セクハラ相談」の開設(2006.7.31掲載)
 新潟労働局雇用均等室では、職場でセクハラを受け、どうしてよいかわからない、誰にも相談できないでいるなどの悩みを抱えて働く女性を対象に、専門の女性カウンセラーによる相談を行っています。(電話予約制、匿名可)
 日 時:毎月の第1・3水曜日、第2・4月曜日の午前10時〜12時(祝祭日を除く)
 場 所:新潟労働局 雇用均等室内 相談室
 時 間:一人につき1時間程度(秘密厳守)
 相談料:無料
 予約受付時間:午前8時30分〜午後5時15分(祝祭日を除く月〜金)
 申込み・問合せ先:新潟労働局 雇用均等室(新潟市川岸町1-56 TEL025-234-5928 FAX025-265-6420)

●第7回にいがた脳卒中公開講座〜恐くない脳卒中!(2006.7.25掲載)
 主 催:にいがた脳卒中の会・三菱ウェルファーマー(株)
 日 時:9月23日(土:秋分の日)13時30分〜16時
 会 場:パストラル長岡
 内 容:「予防できる脳卒中」長岡中央綜合病院脳神経外科 竹内茂和先生
     「恐くない脳卒中〜みんなで楽しく生き生きと」水原郷病院リハビリテーション科 島倉信作先生
 申込み:9月16日までに長岡中央綜合病院総務課へ(無料です。TEL0258-35-3700)

●はたらく世代のこころの健康づくり公開講座(2006.7.24掲載)
 主 催:新潟県精神保健福祉協会中越支部
 日 時:9月4日(月)19時
 会 場:長岡リリックホール シアター
 内 容:講演「男もつらいよ男性更年期障害〜はたらく世代が考える“からだとこころの健康づくり”」
      大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻助教授 石蔵文信先生
 申込み:8月25日までに長岡地域振興局健康福祉環境部の地域保健課へ(無料です。TEL0258-33-4931)

●介護報酬の解釈の斡旋(2006.7.19掲載)
 新潟県医師会にて、(株)社会保険研究所発行の標記図書を斡旋します。後日発行の「お知らせ」でもご案内しますが、ご希望の方は事務局にお知らせください。なお、今回発行分から単位数表編と指定基準編に分けての発行となっています。申込み期限は7月28日で、いずれも発刊は7月中旬の予定です。
 ・「介護報酬の解釈1:単位数表編」斡旋予定価格3,700円(定価4,200円)
 ・「介護報酬の解釈2:指定基準編」斡旋予定価格3,400円(定価3,780円)

●平成18年度広域的個別予防接種実施体制における予防接種種類の追加(2006.7.3掲載)
 6月2日公布・施行の予防接種法施行令等の改正により、定期の予防接種において麻しんおよび風しんの単抗原ワクチンの接種が制度上可能になったことを受けて、平成18年7月1日より広域的個別予防接種実施体制(B契約)でも追加されることになりました。麻しん及び風しん予防接種実施機関に対して県医師会から承諾書等が送付されますので、よろしくお願いいたします。

●新潟県医師国保組合給付割合の変更(2006.6.20掲載)
 8月1日から全て7割給付となりますので、ご注意ください。詳細は、後日県医師会報に掲載されます。

●ジャワ中部地震災害救援義援金(2006.6.9掲載)
 新潟県医師会は、6月8日の理事会にて金10万円の拠出を決定しました。
 当長岡市医師会としての拠出については、14日開催の理事会で協議することになっています。(※14日の理事会にて、当医師会としても災害基金から金10万円を拠出することを決定いたしました。)

●ジャワ中部地震災害救援義援金の呼びかけ(2006.5.30掲載)
 日本医師会では、平成18年5月27日に発生したジャワ中部地震災害救援のため、全国の医師会員に対し緊急に義援金を呼び掛けています。
1.義援金受付
  
銀行名 :三井住友銀行 神田支店
  口座番号:普通預金 2226119
  口座名 :社団法人 日本医師会 ジャワ中部地震義援金 全国医師会 代表 唐澤祥人
       ※振込口座名は、「日医ジャワ義援金」と省略も可。
  * 手数料は各自ご負担願います。
  * 税務上の控除対象とはなりません。
2.受付期間 平成18年5月29日 〜 平成18年6月14日

●新潟県医師会学術奨励賞・学術研究助成金の対象研究課題の募集(2006.5.17掲載)
 例年同様に、学術奨励賞(2件×50万円)・学術研究助成金(10件×20万円)の募集が行われます。応募締め切りは、7月3日(厳守)です。
 詳細は、県医師会業務2課にお問い合わせ下さい。(県医師会報5月号、6月号にも掲載予定)

●「歯科疾患総合指導料」連携医療機関の協力(2006.4.14掲載)
 今回の歯科診療報酬改定において「歯科疾患総合指導料」が新設されました。
 この指導料では医科の内科等を標榜する保険医療機関と連携していることが算定要件となっていますので、この件について歯科医療機関から依頼がありました際にはご協力をお願いいたします。