長岡市医師会ホームページ

過去のニュース・トピックス

2010.3月〜9月掲載分

●日本医師会医療安全推進者養成講座「講習会」(2010.9.27掲載)
 〔日 時〕 11月3日(水:祝)13時〜17時
 〔会 場〕 日本医師会館
 〔対 象〕 医療、福祉の現場で医療安全に取り組んでいる方
 〔定 員〕 300名
 〔参加費〕 3,000円
  ※詳細は、こちら

●新潟発! 笑い・元気・健康〜がんを遠ざける生活慣習(2010.9.22掲載)
 〔主 催〕 国立がん研究センターがん研究開発費による多目的コホート研究班・長岡保健所
 〔日 時〕 11月28日(日)14時〜16時50分
 〔会 場〕 ホテルニューオータニ長岡 NCホール
 〔内 容〕 講演「がんを遠ざける生活慣習」国立がん研究センター がん予防・検診研究センター予防研究部長 津金昌一郎先生
       トークショー「新潟発! 笑い・元気・健康」新潟県元気大使(ケーシーズ:佐藤万成氏・江口歩氏)
 〔申込み・問い合わせ〕 長岡保健所企画調整課 TEL0258-33-4930 ※詳細は、こちら

●第15回にいがた脳卒中公開講座(2010.9.13掲載)
 〔日 時〕 10月16日(土)13時30分〜16時
 〔会 場〕 パストラル長岡
 〔内 容〕 講演「こどもの脳卒中」長岡中央綜合病院 脳神経外科 竹内茂和先生
       講演「こどもの脳の病気と未来」独立行政法人国立病院機構大阪医療センター 脳神経外科 山崎麻美先生
 〔申込み・問い合わせ〕 にいがた脳卒中の会事務局(長岡中央綜合病院総務課内) TEL0258-35-3700

●新潟県歯科医師会「公開セミナー '10」(2010.9.13掲載)
 〔日 時〕 10月3日(日)13時30分〜15時30分
 〔会 場〕 ハイブ長岡
 〔内 容〕 講演「Aiは市民のために存在する。」医師・作家 海堂尊氏
 〔問い合わせ〕 新潟県歯科医師会 TEL025-283-3030

●「緊急被ばく医療専門講座 II(医療関係者コース)」(2010.8.19掲載)
 〔主 催〕 財団法人原子力安全研究協会
 〔期 日〕 9月22日(水).23日(木)の2日間
 〔会 場〕 国立病院機構災害医療センター(東京都立川市緑町3256)
 〔対象者〕 初級講座(旧フォーラム)または基礎講座を修了した医療関係者
 〔申込み・問い合わせ〕 新潟県福祉保健部医務薬事課 地域医療係 TEL025-280-5183 ※旅費は県から支給されます。

●平成22年度国立保健医療科学院:死体検案研修(2010.8.19掲載)
 期 日 〔前半〕10月10日(日) 〜11日(月・体育の日) 〔後半〕平成23年2月6日(日)
 会 場 国立保健医療科学院(埼玉県和光市南2-3-6)
 問合せ 国立保健医療科学院 教務課 TEL048-458-6185 ※詳細は同院のホームページを参照してください。

●日本医師会製「2011年版医師日記」の斡旋(2010.8.13掲載)
 県医師会で下記のとおり斡旋いたします。
  価 格:1,500円(定価1,700円)
  体 裁:羊皮スウェード表紙、透明カバー付き
  申込み:10月7日までに本会事務局へ
  発 送:12月上旬の予定

●第27回がん制圧新潟県大会(2010.8.13掲載)
 〔主 催〕 新潟県成人病予防協会・日本対がん協会新潟県支部
 〔日 時〕 9月17日(金)13時〜16時
 〔会 場〕 新潟県民会館
 〔内 容〕 表彰式、はつらつトーク「声かけて 地域ぐるみで がん健診」、特別講演「知っておこう、乳がんのこと」国立病院機構名古屋医療センター 高度診断研究部長 遠藤登喜子先生
 〔申込み・問い合わせ〕 新潟県成人病予防協会事業課 TEL025-224-6161

●「医療関係機関等を対象とした特別管理産業廃棄物管理責任者」資格取得講習会(2010.8.13掲載)
 日本医師会・日本産業廃棄物処理振興センターの共催により平成18年度から開催されているものですが、今年度は全国20か所で予定されています。(新潟県での予定はありません)
 詳細は、日本医師会のホームページまたは日本廃棄物処理振興センターのホームページでご確認ください。

●第24回糖尿病を知るつどい(2010.8.11掲載)
 〔日 時〕 10月2日(土)13時30分〜16時
 〔会 場〕 長岡リリックホールシアター
 〔内 容〕 講演「がん検診は怖くない」長岡中央綜合病院 副院長 富所隆先生
       ストレッチ体操、セルフケア指導、フットケア指導など
 ※ 後日、例年同様にポスター、チラシを配布いたします。

●新潟県「緊急被ばく医療基礎講座 I(除染コース・搬送コース)」(2010.8.11掲載)
 〔主 催〕 財団法人原子力安全研究協会
 〔日 時〕 10月2日(土)10時〜16時30分
 〔会 場〕 新潟大学医歯学総合病院 旭町総合研究棟 4F臨床技能教育センター
 〔内 容〕 共通講義1「放射線防護と事故事例」
       共通講義2「緊急被ばく医療に必要な放射線測定の基礎」
       共通実習「放射線測定実習〜サーベイメータによる放射線測定」
       各コース実習:除染コース・搬送コース
 〔申込み・問い合わせ〕 原子力安全研究協会 放射線災害医療研究所 TEL03-6810-0388 ※緊急被ばく医療研修のホームページはこちら

●脱メタボリックシンドローム講演会(2010.8.9掲載)
 〔主 催〕 新潟県健診保健指導支援協議会(新潟県医師会、新潟県歯科医師会、新潟県薬剤師会、新潟県看護協会、新潟県栄養士会、新潟県国保連合会、新潟県成人病予防協会)
 〔日時・会場〕 上越会場 9月30日(木)13時30分〜16時 上越文化会館中ホール
         新潟会場 10月6日(水)13時30分〜16時 新潟県医師会館
         長岡会場 10月21日(木)13時30分〜16時30分 長岡市立劇場小ホール
 〔内 容〕 上越会場…講習「保健指導の実際」、講演「メタボにとらわれない健康づくり」(講師:田邊直仁先生)
       新潟会場…講習「保健指導の実際」、講演「生活習慣病とその予防」(講師:上村伯人先生)
       長岡会場…講習「簡単体操」、講演「遅老遅死のススメ」(講師:佐藤万成先生)
 〔申込み・問い合わせ〕 新潟県成人病予防協会総務課 TEL025-224-6161

●平成22年度新潟県学校保健研究大会(2010.8.6掲載)
 〔主 催〕 新潟県教育委員会、新潟県学校保健会、新潟県医師会、新潟県歯科医師会、新潟県学校薬剤師会
 〔日 時〕 10月21日(木)10時〜16時
 〔会 場〕 新潟県医師会館
 〔内 容〕 講演「睡眠リズムと心身の健康」南和歌山医療センター小児科 星野恭子先生、表彰、事例発表
 〔問い合わせ〕 新潟県教育庁保健体育課学校保健係 TEL025-284-9396
 〔申込み先〕 新潟県医師会業務二課 TEL025-223-6381

●新潟市自殺対策フォーラム(2010.8.6掲載)
 〔主 催〕 新潟市
 〔日 時〕 9月18日(土)13時30分〜16時
 〔会 場〕 新潟勤労者総合福祉センター「新潟テルサ」(新潟市中央区鐘木185-18)
 〔内 容〕 第1部:精神科医による睡眠とうつ病レクチャー「睡眠不足とうつ病について」白根緑ヶ丘病院 院長 佐野英孝先生
       第2部:講演「介護うつを越えて〜夫、大島渚を支えた15年」女優 小山明子氏
 〔問い合わせ〕 新潟市障がい福祉課精神保健福祉室 TEL025-226-1243
 〔申込み先〕 新潟市役所コールセンター TEL025-243-4894

●第41回全国学校保健・学校医大会(2010.8.6掲載)
 下記研究大会に併せて11月20日(土)に群馬県医師会の当番にて開催されます。詳細は、同大会のホームページをご参照ください。なお、参加申込みは新潟県医師会業務二課にて取りまとめを行います。

●第60回全国学校保健研究大会(群馬大会)(2010.8.6掲載)
 11月18日(木).19日(金)に群馬県において開催されます。詳細、大会への申込みについては、群馬県教育委員会のホームページをご参照ください。

●認知症予防講演会(2010.7.29掲載)
 〔主 催〕 長岡市介護保険課 介護予防推進室
 〔日 時〕 9月2日(木)14時〜16時
 〔会 場〕 長岡市立劇場 大ホール
 〔内 容〕 講演「今からできる認知症予防」群馬大学医学部保健学科 教授 山口晴保先生、楽しくできる脳の活性化体操
 〔問い合わせ〕 長岡市介護保険課 介護予防推進室 TEL0258-39-2268 ※申込みは不要です。

●日本医師会健康スポーツ医学講習会(2010.7.26掲載)
 〔期 日〕 前期:10月16日(土).17日(日) 後期 :11月13日(土).14日(日)
 〔会 場〕 日本医師会館
 〔対象者〕 認定健康スポーツ医を希望する医師
 〔問い合わせ〕 新潟県医師会 TEL025-223-6381 ※詳細は、県医師会ホームページに掲載されます。

●予防接種従事者研修会(2010.7.23掲載)
 〔主 催〕 財団法人予防接種リサーチセンター
 〔日 時〕 10月25日(月)12時30分〜16時40分
 〔会 場〕 砂防会館(千代田区平河町2-7-5)
 〔内 容〕 予防接種制度の概要と最新の改正の内容、予防接種健康被害者救済制度の意義と救済内容、予防接種で予防可能疾患の国内疫学情報、予防接種の知識と副反応
 〔講 師〕 厚生労働省健康局結核感染症課担当官、日本子ども家庭総合研究所 平山宗広名誉所長、国立感染症研究所感染症情報センター第三室 多屋馨子室長
 〔問い合わせ〕 新潟県福祉保健部健康対策課 感染症対策係 TEL025-285-5511 内線2654

●緊急被ばく医療専門講座II〜医療関係者コース(2010.7.15掲載)
 〔主 催〕 財団法人原子力安全研究協会
 〔期 日〕 8月20日(金)〜21日(土)の2日間
 〔会 場〕 広島大学 広仁会館(広島市南区霞1-2-3)
 〔対象者〕 初級講座(旧フォーラム)または基礎講座を修了した医師等医療関係者20名程度
 〔その他〕 県から旅費が支給されます。
 〔申込み・問い合わせ〕 新潟県福祉保健部医務薬事課 地域医療係 TEL025-280-5183

●未成年者喫煙防止教育研修会(2010.7.9掲載)
 〔主 催〕 新潟県・新潟県教育委員会・新潟県医師会
 〔日 時〕 8月24日(火)13時30分〜15時30分
 〔会 場〕 新潟県自治会館
 〔内 容〕 行政説明「新潟県のたばこ対策の取組」新潟県福祉保健部健康対策課
       講演「地域で取り組む喫煙防止教育〜県立松代病院のM12/14/16プロジェクト」県立松代病院長 鈴木善幸先生
 〔申込み・問い合わせ〕 新潟県医師会業務二課 TEL025-223-6381

●新潟県特定健診・保険指導実践者養成研修(2010.7.9掲載)
 〔主 催〕 新潟県
 〔日 時〕 第1回…8月6日(金)、第2回…8月26日(木)、第3回…9月10日(金) 時間は、いずれも10時〜16時30分
 〔会 場〕 新潟県自治会館
 〔内 容〕
   第1回…講義「健診・保健指導の基本的な考え方」、「特定保健指導の基礎」、「特定健康診査等実施計画と後期高齢者支援金の加算・減算」、「メタボリックシンドロームの概念と対策」
   第2回…講義「特定健診・保健指導の実施の事務手続き・アウトソーシングの進め方等」、「各種検診等の連携について」、「効果的な保健指導のためのコーチング」
   第3回…講義「生活習慣病予防に関する保健指導」、保健指導計画と評価、実践報告
 〔申込み・問い合わせ〕 新潟県福祉保健部健康対策課 成人保健係 TEL025-280-5199

●アレルギー疾患に対する取組に関する研修会(2010.7.8掲載)
 〔主 催〕 新潟県教育委員会・新潟市教育委員会
 〔日 時〕 7月22日(木)13時〜16時30分
 〔会 場〕 県立教育センター(新潟市西区曽和100-1)
 〔内 容〕 講義1「学校におけるアレルギー疾患への対応について」文部科学省スポーツ・青少年局健康教育課専門職 有賀玲子先生
       講義2「食物アレルギーへの対応について」新潟市民病院小児科副部長 上原由美子先生
       講義3「学校における食物アレルギー及びアナフィラキシーショックへの対応について」独立行政法人国立病院機構 福岡病院長 西間三馨先生
       実践発表「本校におけるアレルギー疾患に対する取組について」上越市立城西中学校 養護教諭 五十嵐由美子先生
 〔申込み・問い合わせ〕 新潟県教育委員会 保健体育課学校保健係 TEL025-280-5622

●新潟県「緊急被ばく医療初級講座」(2010.7.7掲載)
 〔主 催〕 財団法人原子力安全研究協会
 〔日 時〕 8月28日(土)10時〜16時30分
 〔会 場〕 新潟大学医歯学総合病院 旭町総合研究棟 4F臨床技能教育センター
 〔内 容〕 講義1「放射線とは〜焚き火(被ばく)とペンキ(汚染)」
       講義2「放射線事故の歴史〜放射線事故を振り返る」
       講義3「緊急被ばく医療における汚染対応」
       机上演習「新潟地域の仕組みを理解する〜4つのケース対応」
 〔申込み・問い合わせ〕 原子力安全研究協会 放射線災害医療研究所 TEL03-6810-0388 ※緊急被ばく医療研修のホームページはこちら

●第6回男女共同参画フォーラム「男女共同参画のための意識改革」(2010.6.21掲載)
 〔主 催〕 日本医師会(担当:鹿児島県医師会)
 〔日 時〕 7月24日(土)13時〜16時45分
 〔会 場〕 城山観光ホテル(鹿児島市新照院町41-1)
 〔内 容〕 基調講演「我が国における男女共同参画(仮題)」内閣府男女共同企画局 岡島敦子局長
       報告(日本医師会男女共同参画委員会、日本医師会女性医師支援センター事業)
       シンポジウム「男女共同参画のための意識改革」
       総合討論 ほか
 〔申込み・問い合わせ〕 新潟県医師会業務二課 TEL025-223-6381

●在宅ケアを考える集い in 越後 2010(2010.6.14掲載)
 〔主 催〕 新潟県在宅ケアを考える会
 〔日 時〕 7月4日(日)10時〜17時
 〔会 場〕 NSG学生プラザSTEP(新潟市中央区紫竹山6-3-5)
 〔参加費〕 1,000円
 〔内 容〕 特別講演「多職種連携による在宅医療教育」新潟大学医歯学総合研究科 特任教授 井口清太郎先生
       基調講演「東大キャンパスから在宅ケアへの新しい試み」 東京大学高齢社会総合研究機構 教授 辻哲夫先生
       分科会「在宅での住まい(住宅と暮らし)をめぐる問題点」「在宅緩和ケア」「栄養管理摂食嚥下口腔ケア」「医療依存度の高い患者さんが在宅に帰る時〜援助者が患者・利用者のニーズを共有することの重要性〜シームレスな支援は専門職の連携にある」
       全体総括
       ※詳細は、こちらをご覧ください。

●新潟県医師会学術奨励賞・学術研究助成金の対象研究課題の募集(2010.6.11掲載)
 県医師会では、例年同様下記により募集を行います。
  募集件数:学術奨励賞2件(1件50万円)、学術研究助成金10件(1件20万円)
  応募資格:新潟県医師会員であること、大学教授は不可、学術研究助成金は満45歳以下等
  応募締切:6月30日(水)※必着厳守
  問い合せ:県医師会業務一課 TEL025-223-6381
  ※表彰は、県医師会定例総会にて行われる予定です。

●日本医学会分科会への新規加盟(2010.6.11掲載)
 平成21年度日本医学会への新規加盟は、「日本呼吸器内視鏡学会(コード108)」が承認されました。

●新型インフルエンザにおける登校許可証明書の取扱い(2010.5.20掲載)
 インフルエンザ罹患により出席停止となった児童生徒の再出席については、新型インフルエンザの流行により便宜的に「医師の治癒証明書を必要とせず、保護者からの診断報告書の提出により登校を許可する」扱いとなっていましたが、インフルエンザの流行が沈静化していることから以前のように「医師の診断を受けてから(治癒証明書により)登校を許可する」扱いに戻すことになりました

●産業廃棄物管理票交付等状況報告書の提出について(2010.5.14掲載)
 例年の提出時期となりました。提出期限は6月末日ですので、お忘れなくお願いいたします。詳細は、県のホームページまたは日本医師会のホームページを参照してください。報告用紙等もダウンロードできます。

●「新潟県周産期医療体制整備計画(仮称)」策定に係る電子会議室とパブリックコメントの実施(2010.5.10掲載)
 詳細は、県のホームページをご覧ください。新潟県周産期医療体制整備計画(仮称:案)も掲載されています。

●平成22年度関東甲信越静学校医協議会(2010.5.10掲載)
 〔日 時〕 8月19日(木)13時30分
 〔会 場〕 水戸プラザホテル(茨城県水戸市千波町2078-1)
 〔参加費〕 22,000円(懇親会費を含む)
 〔内 容〕 講演「小中学校の性教育、特に文科省との関係について」(社)いはらき思春期保健協会 和田由香先生
       講演「若年者の性の現状について」(社) 日本家族計画協会 常務理事 北村邦夫先生
       講演「人工妊娠中絶の減少に向けて」総合母子保健センター愛育病院 産婦人科部長 安達知子先生
       アトラクション・懇親会ほか
 〔問い合わせ・申込み先〕 新潟県医師会業務二課 TEL025-223-6381

●第41回全国学校保健・学校医大会における研究発表の演題募集(2010.5.7掲載)
 本年11月に群馬県前橋市で開催される全国学校保健・学校医大会における研究発表の演題を、5月21日(金)まで新潟県医師会業務二課において受け付けています。開催要項等は大会ホームページを参照してください。

●第1回長岡乳がん市民公開講座「あなたと、あなたの愛する家族の為にマンモグラフィ検診を!!」(2010.5.7掲載)
 〔日 時〕 6月6日(日)14時〜16時
 〔会 場〕 長岡市立劇場 小ホール
 〔内 容〕 講演「マンモグラフィ検診の実際」長岡赤十字病院放射線技師 滝沢李恵先生
       講演「受けようマンモ、家族のために」新潟ブレスト検診センター所長、新潟はっぴー乳ライフ代表 佐野宗明先生
       質問コーナー
 〔問い合わせ先〕 長岡市医師会事務局 TEL0258-22-5600 FAX0258-22-5605

●にいがた脳卒中公開講座「脳卒中と高血圧症をもっと知ろう!」(2010.4.15掲載)
 〔日 時〕 5月22日(土)13時30分〜16時
 〔会 場〕 パストラル長岡
 〔内 容〕 講演「かくれ脳梗塞なんて怖くない」長岡中央綜合病院 脳神経外科 竹内茂和先生
       講演「今日からできる、脳卒中予防」新潟大学大学院医歯学総合研究科 第二内科(腎・膠原病分野) 成田一衛先生
 〔問い合わせ先〕 にいがた脳卒中の会事務局(長岡中央綜合病院総務課)TEL0258-35-3700 

●平成22年度エイズ相談・無料匿名HIV抗体検査・肝炎ウイルス検査の実施(2010.4.13掲載)
 長岡保健所において下記の通り実施されます。
 1.電話相談受付
   平日…祝日を除く月〜金曜日の8時30分〜17時
   平日時間外…祝日を除く毎月第三火曜日の17時〜18時30分
   ※来所相談については、検査日に合わせて事前予約により実施
 2.検査受付日時
   平日…毎週木曜日の9時〜11時
    ・HIV迅速検査結果は、当日面接でお知らせ。ただし、確認検査が必要な場合は、約2週後に面接にてお知らせ
    ・肝炎ウイルス検査結果は、約2週後に面接にてお知らせ
   平日時間外…毎月第三火曜日の17時〜18時30分
    ・検査結果は、約2週間後に面接にてお知らせ
 3.場所…長岡保健所
 4.料金等
  ・原則として匿名・無料で検査可能、ただし、証明書の発行は有料
  ・事前の予約が必要。特に平日時間外の検査は前日までに。
 5.問い合わせ・検査予約先…長岡保健所エイズ相談専用電話 0258-36-8120