長岡市医師会ホームページ

過去のニュース・トピックス

2010.10月〜2011.3月分

●平成23年度日本体育協会公認スポーツドクター養成講習会の新規受講者募集(2011.3.29掲載)
 詳細は、日本体育協会のホームページを参照してください。受講ご希望の方は、新潟県医師会業務二課に連絡をお願いいたします。 TEL025-223-6381

●新潟県医師会:緩和ケア研修会(2011.3.17掲載)
 〔日 時〕 平成23年3月27日(日) 14時〜16時
 〔会 場〕 新潟県医師会館
 〔内 容〕 「緩和ケア研修会の単位型研修について」新潟市民病院 片桐憲雄先生
       「被災地での麻薬使用の可能性について」県立がんセンター新潟病院 齋藤義之先生
 〔問い合わせ〕 新潟県医師会業務二課 TEL025-223-6381 ※特に申込みは不要ですが、県医から送付される案内ハガキを持参してください。

●日医総研シンポジウム「更なる医療の信頼に向けて〜無罪事件から学ぶ」(2011.3.15掲載)
 〔日 時〕 平成23年4月3日(日) 10時30分〜17時30分
 〔会 場〕 日本医師会館
 〔内 容〕 基調講演「医師法21条を考える」東京大学法学部 教授 樋口範雄先生、シンポジウム、パディスカッション「医療事故と刑事裁判」
 〔問い合わせ・申込み〕 新潟県医師会事務局 TEL025-223-6381

●県医師会が行う平成23年度県内開催学会調査(2011.2.22掲載)
 県医師会では、助成金を交付するための平成23年度県内開催学会調査を行っています。締切は3月31日です。所定の調査票がありますので、ご希望の場合は事務局にお申し付けください。 

●認知症地域フォーラム in 長岡 〜相手にも自分にも優しい介護について(2011.2.22掲載)※中止となりました。
 〔主 催〕 長岡市介護保険課介護予防推進室
 〔日 時〕 平成23年3月20日(日) 13時30分〜16時
 〔会 場〕 長岡市立劇場 大ホール
 〔内 容〕 講演「認知症を知ろう〜最新医療を交えて」国立病院機構菊池病院 臨床研究部長 木村武実先生、公開討論「よくある症状の対応について考える」
 〔問い合わせ〕 長岡市介護保険課介護予防推進室 TEL0258-39-2268 ※申込みは不要です。

●日本医師会認定健康スポーツ医学再研修会(2011.2.6掲載)
 〔日 時〕 平成23年3月5日(土) 15時〜17時30分
 〔会 場〕 新潟県医師会館
 〔内 容〕 シンポジウム「新潟県におけるアンチ・ドーピング活動」、新潟県スポーツドクター協会総会、講演「スポーツ障害予防〜少年野球の競技現場へのアプローチ」新潟リハビリテーション病院院長 山本智章先生
 〔申込み・問い合わせ〕 新潟県医師会 業務二課 TEL025-223-6381

●平成22年度肺がん検診セミナー(2011.2.1掲載)
 〔主 催〕 新潟県・新潟県医師会・新潟県健康づくり財団
 〔日 時〕 平成23年3月10日(木) 14時〜16時
 〔会 場〕 新潟県医師会館
 〔内 容〕 「乳がん検診における視触診の是非について」趣旨説明、講演、各地域の現状、総合討論
 〔申込み・問い合わせ〕 新潟県健康づくり財団 情報管理課 TEL025-224-6161

●平成22年度乳がん検診セミナー(2011.2.1掲載)
 〔主 催〕 新潟県・新潟県医師会・新潟県健康づくり財団
 〔日 時〕 平成23年3月4日(金) 15時〜17時
 〔会 場〕 新潟県医師会館
 〔内 容〕 「肺がん検診〜一次検診と二次検診のはざま」地域における検診発見肺と肺がんの動向、一次検診から確定診断まで、総合討論
 〔申込み・問い合わせ〕 新潟県健康づくり財団 情報管理課 TEL025-224-6161

●女性医師支援を考えるシンポジウム〜女性医師支援に何ができるか(2011.1.31掲載)
 〔日 時〕 平成23年3月6日(日) 14時〜16時
 〔会 場〕 新潟県医師会館
 〔定 員〕 150名(参加無料、申込み先着順)
 〔内 容〕 シンポジウム 座長…新潟県医師会理事・新潟大学医歯学総合病院医科総合診療部教授 鈴木栄一先生、村上保健所長・新潟県女性医師ネット代表世話人 佐々木綾子先生
              シンポジスト…専門研修医・男性医師・大学勤務医・病院勤務医・開業医・マスコミの立場から各1名
 〔申込み・問い合わせ〕 新潟県医師会業務二課 TEL025-223-6381

●平成22年度たばこ対策推進事業:健康になる!喫煙対策セミナー(2011.1.20掲載)
 〔日 時〕 平成23年2月8日(火) 13時30分〜16時30分
 〔会 場〕 長岡市立中央図書館講堂
 〔定 員〕 190名(参加無料、申込み先着順)
 〔内 容〕 講演1「あなたの知らないたばこの真実と最新の禁煙治療(仮題)」新潟大学保健学科 教授 関奈緒先生、講演2「間違いだらけの喫煙室〜正しい受動喫煙防止対策とは?(仮題)」新潟県労働衛生医学協会 教育研修部長 長沼毅先生
 〔申込み・問い合わせ〕 長岡地域振興局健康福祉環境部 地域保健課 TEL028-33-4931

●新潟市自殺予防ゲートキーパー養成研修会(2011.1.13掲載)
 〔日 時〕 平成23年2月6日(日) 10時〜15時
 〔会 場〕 チサンホテル&コンファレンスセンター新潟(新潟市中央区笹口1-1)
 〔定 員〕 300名(参加無料、申込み先着順)
 〔内 容〕 講演「自殺の危険性が高い人への対応〜相談従事者向け(基礎編)」岩手医科大学神経精神科学講座 講師 大塚耕太郎先生、シンポジウム「皆でつなぐ命の輪〜相談従事者に求めること」
 〔申込み・問い合わせ〕 新潟市福祉部障がい福祉課精神保健福祉室 TEL025-228-1000

●新潟大学ICLS研修会(2010.12.28掲載)
 〔日 時〕 平成23年2月20日(日) 10時〜16時
 〔会 場〕 新潟大学医学部 臨床技能教育センター(スキルステーション)
 〔対象者〕 医師会員、医師会員が開設・管理する医療機関等の医師及び看護師等(定員24名)
 〔参加費〕 無料(ただし、テキスト「救急蘇生法の指針」が必要)
 〔申込み・問い合わせ〕 新潟県医師会 業務一課 TEL025-223-6381

●本会主催「新しい救命処置を学ぶ半日コース(BLS講習会)」(2010.12.28掲載) ※3/11 中止になりました。
 〔日 時〕 平成23年3月13日(日) 午前コース…9時〜12時 午後コース…13時30分〜16時30分
 〔会 場〕 長岡赤十字看護専門学校
 〔対象者〕 医師会員、医師会員が開設・管理する医療機関等の医師及び看護師等(定員:午前、午後ともに24名)
 〔参加費〕 無料
 〔申込み・問い合わせ〕 本会事務局 TEL0258-22-5600

●第7回 日医総研地域セミナー(2010.12.17掲載)
 〔主 催〕 日本医師会総合政策研究機構
 〔日 時〕 平成23年2月27日(日) 14時〜16時30分
 〔会 場〕 日本医師会館
 〔テーマ〕 病院・診療所・医師会館等建設における適正な発注方法と建設セカンドオピニオンの提供体制について
 〔参加費〕 無料
 〔問い合わせ〕 日医総研 地域セミナー担当 TEL03-3942-6472

●はたらく世代のこころの健康づくり公開講座(2010.12.10掲載)
 〔主 催〕 新潟県精神保健福祉協会中越支部
 〔日 時〕 平成23年1月14日(金) 14時〜16時15分
 〔会 場〕 長岡市立中央図書館講堂
 〔内 容〕 講演「今、身につけたいライフスキル〜親子間、職員間のハッピーコミュニケーション術」アスクヒューマン・ライフスキルセンター室長 木村久子氏、
       情報提供「生きることを支える“気づき・つなぎ・見守り”〜自殺対策の視点から」長岡地域振興局健康福祉環境部 精神保健福祉相談員
 〔問い合わせ・申込み先〕 長岡地域振興局健康福祉環境部 地域保健課 精神保健福祉担当 TEL0258-33-4931

●第5次新潟県地域保健医療計画(案)に対する意見の募集(2010.12.10掲載)
 現在、12月17日まで新潟県ホームページに標記案が掲載され、意見の募集が行われています。
 本計画は、医療法の規定により都道府県に策定が義務づけられているもので、「医療提供体制の確保を図るための計画」です。今回の計画期間は一部※を除き平成23年度から10年間とされていますが、期間内においても必要に応じて見直しが行われることになっています。
 なお、平成20年12月に改定した箇所※の計画期間が平成24年度までであること、国では平成25年度からの医療計画に向けて制度改正などの検討を行っていることから、本計画案では大幅な改定は実施していないとのことです。

●平成22年度医療コンフリクト・マネジメントセミナー基礎編(2010.12.10掲載)
 〔主 催〕 新潟県医師会・日本医療メディエーター協会甲信越支部
 〔日 時〕 平成23年1月29日(土)10時〜18時、30日(日)9時〜17時 ※2日間
 〔会 場〕 新潟県医師会館 401.402会議室
 〔対象者〕 医療・福祉・保健施設に勤務されている方で、過去に導入編(下記)を受講済みの方
 〔参加費〕 20,000円(当日)※2日間の昼食代、認定会費6,000円を含みます。
 〔内 容〕 講義・ロールプレイ 講師…早稲田大学大学院 法務研究科 教授 和田仁孝先生、山形大学医学部 准教授 中西淑美先生
 〔問い合わせ・申込み先〕 新潟県医師会 業務一課 TEL025-223-6381

●平成22年度医療コンフリクト・マネジメントセミナー導入編(2010.12.10掲載)
 〔主 催〕 新潟県・新潟県医師会
 〔日 時〕 平成23年1月29日(土) 15時〜17時
 〔会 場〕 新潟県医師会館
 〔対象者〕 医療・福祉・保健施設に勤務されている方(職種不問)
 〔参加費〕 1,000円(当日)
 〔内 容〕 講演「医療コンフリクト・マネジメント導入編〜メディエーションの理論と技法」早稲田大学大学院 法務研究科 教授 和田仁孝先生
 〔問い合わせ・申込み先〕 新潟県医師会 業務一課 TEL025-223-6381

●緊急被ばく医療専門講座 II(医療関係者コース)(2010.12.6掲載)
 〔期 日〕 平成23年1月14日(金).15日(土)の2日間
 〔会 場〕 長崎大学医学部 ポンペ会館(長崎市坂本1-12-4)
 〔対象者〕 初級講座(旧フォーラム)または基礎講座を修了した医師、看護師、診療放射線技師等の医療関係者 20名程度
 〔内 容〕 「シンポジウム〜HTLV-1母子感染予防対策について」「シンポジウム〜0歳児における虐待防止対策の取り組み」
 〔問い合わせ・申込み先〕 新潟県福祉保健部医務薬事課 地域医療係 TEL025-280-5183 ※旅費は県から支給されます。

●平成22年度日本医師会母子保健講習会(2010.11.22掲載)
 〔日 時〕 平成23年2月20日(日) 10時〜16時
 〔会 場〕 日本医師会館
 〔対象者〕 医師会員
 〔内 容〕 「シンポジウム〜HTLV-1母子感染予防対策について」「シンポジウム〜0歳児における虐待防止対策の取り組み」
 〔問い合わせ・申込み先〕 新潟県医師会 業務二課 TEL025-223-6381

●平成22年度日本医師会学校保健講習会(2010.11.22掲載)
 〔日 時〕 平成23年2月19日(土) 10時〜16時
 〔会 場〕 日本医師会館
 〔対象者〕 医師会員(学校保健に関わる医師)
 〔内 容〕 「最近の学校健康教育行政の課題」「思春期の健康教育〜産婦人科の立場から」「子宮頸がんにおけるHPVワクチンの意義」「シンポジウム〜普通学校における高機能自閉症の子どもをどのように考えるか」
 〔問い合わせ・申込み先〕 新潟県医師会 業務二課 TEL025-223-6381 

●平成22年度日本医師会医療事故防止研修会(2010.11.15掲載)
 〔日 時〕 平成22年12月12日(日) 10時〜16時
 〔会 場〕 日本医師会館
 〔対象者〕 医師会員、医療機関従事者等
 〔内 容〕 「医療事故削減戦略システムの概要」「医療安全全国共同行動との連携」「地域で取り組む医療安全対策」「産婦人科における医療事故報告制度」「法律家の視点から見た医療安全対策」「総合討論〜医療事故削減戦略システムのセカンドステージに向けて」
 〔問い合わせ〕 日本医師会 医事法・医療安全課 TEL03-3942-6506 ※申込みについては、本会にFAX送信用申込用紙があります。

●第16回日本医師会認定健康スポーツ医制度再研修会(2010.11.11掲載)
 〔日 時〕 平成23年1月22日(土) 10時〜16時
 〔会 場〕 日本医師会館
 〔対象者〕 日本医師会認定健康スポーツ医
 〔問い合わせ〕 新潟県医師会 TEL025-223-6381 ※詳細は、県医師会報11月号および県医師会ホームページに掲載されます。

●新潟県作業療法士会:第17回公開講座(2010.11.5掲載)
 〔日 時〕 12月5日(日)14時〜15時30分
 〔会 場〕 厚生連長岡中央綜合病院 講堂
 〔内 容〕 「こころの健康、あなたは大丈夫ですか?〜こころの危機、その徴候」新潟大学医学部保健学科 教授 後藤雅博先生
 〔申込み・問い合わせ〕 厚生連刈羽郡総合病院 リハビリテーション科 TEL0257-23-2165

●新潟県がん検診研究会総会(2010.10.21掲載)
 〔日 時〕 11月18日(木)13時30分〜17時
 〔会 場〕 新潟県医師会館
 〔内 容〕 シンポジウム「がん検診の精度管理」
       総会議事
       特別講演「肺がんについて〜精度管理を中心に(仮題)」新潟県保健衛生センター 理事長 栗田雄三先生
 〔申込み・問い合わせ〕 新潟県成人病予防協会 情報管理課 TEL025-224-6161

●第14回新潟県糖尿病検診研究会総会(2010.10.18掲載)
 〔日 時〕 11月9日(火)14時
 〔会 場〕 新潟県医師会館
 〔内 容〕 シンポジウム「糖尿病対策の地域連携について」
       総会
       特別講演「職域健診の耐糖能要医療者受け入れにおける病院と健康管理室との連携の試み〜地域連携パスへの継続を踏まえて」国民健康保険小松市民病院診療部 内科担当部長 吉本幸子先生
 〔会 費〕 個人1,000円
 〔問い合わせ〕 新潟県成人病予防協会事業課 TEL025-224-6161

●急性脳症との因果関係が疑われるスギヒラタケについて(2010.10.18掲載)
 平成16年度に本県をはじめとする日本海側を中心として原因不明の急性脳症事例が多発しました。当初これらの事例において、発症は腎機能の低下の状態を有し、スギヒラタケの摂取があるとされていましたが、その後の調査で腎機能障害の有無が不明である事例が確認されたことを受け、厚生労働省においては、腎機能低下者だけでなく一般の方についてもスギヒラタケの摂取を控えるよう通知しています。
 本県では、昨年10月にも因果関係は不明ですが、スギヒラタケタの摂取歴のあった急性脳症の患者が発生しています。
 現在も原因究明の調査が進められており、解明には至ってないものの、農林水産省の委託研究において、スギヒラタケタの成分が急性脳症発症の原因となる可能性を示唆する研究成果も報告されています。
 つきましては、今年度も引き続きスギヒラタケタの摂取を控えるよう患者さん等への指導について配慮をお願いいたします。
(担当:新潟県 健康対策課感染症対策係 tel 025-285-5511 内線2709、同 生活衛生課食の安全・安心推進係 内線2683)

●平成22年度家族計画・母体保護法指導者講習会(2010.10.7掲載)
 〔主 催〕 日本医師会・厚生労働省
 〔日 時〕 12月4日(土)13時〜16時
 〔会 場〕 日本医師会館
 〔内 容〕 シンポジウム「母体保護法の理念とその運用」(日本産婦人科医会の立場から、日本医師会の立場から、女性からみた人工妊娠中絶について)
 〔定 員〕 400名
 〔申込み〕 出席ご希望の方は、県医師会業務二課(tel 025-223-6381)にお申し込みください。