長岡市医師会ホームページ

過去のニュース・トピックス

2012.4月〜 9月掲載分


●平成24年度産業医学専門講習会(2012.9.21掲載)
 主催:産業医学振興財団・慈恵医師会
 期日:12月22日(土)〜24日(月:祝)
 会場:東京慈恵会医科大学(東京都港区西新橋3-25-8)
 対象:日本医師会認定産業医等
 受講料:35,000円
 単位:認定産業医資格更新に必要な生涯研修20単位が取得可能(基礎研修単位は取得できません。)
 申込み:財団ホームページから可能です。

●第9回日医総研地域セミナー〜病院・診療所・医師会館等建設における適正な発注方法と建設セカンドオピニオンの提供体制について(2012.9.21掲載)
 主催:日医総研
 日時:11月17日(土)13時〜16時30分
 会場:日本医師会館 5階会議室
 定員:60名(参加費無料)
 ※詳細は、日医総研ホームページを参照してください。

●平成24年度感染症発生情報セミナー(2012.9.18掲載)
 主催:新潟県
 日時:10月16日(火)14時〜16時30分
 会場:新潟県自治会館
 内容:平成23年度感染症発生動向調査(サーベイランス)について、講演「大規模自然災害の被災地における感染対策の仮題と対策〜岩手県における経験」岩手医科大学付属病院 医療安全管理部 感染症対策室長 櫻井滋先生
 申込み・問い合わせ:新潟県福祉保健部 健康対策課感染症対策係 TEL025-280-5200

●新潟県「緊急被ばく医療基礎講座T(除染コース・搬送コース)」(2012.9.11掲載)
 日時:10月20日(土)9時30分〜16時30分
 会場:新潟県立中央病院(上越市新南町205)
 対象者及び募集人員:除染コース…医師、看護師、診療放射線技師、行政職員等 30名程度
           搬送コース…消防職員、海上保安官、自衛官、警察官、行政職員等 20名程度
 受講料:無料
 問い合わせ・申込み:公益財団法人原子力安全研究協会 放射線災害医療研究所 TEL03-6810-0388 ※緊急被ばく医療研修ホームページ

●2013年版医師日記(2012.9.18掲載)
 例年同様、日本医師会が作成する医師日記を県医師会にて斡旋します。ご希望の方は、10月12日までにお知らせください。
 仕様:羊皮スウェード(濃紺)表紙、透明カバー付き、サイズ95×160mm(本体78×150mm)
 価格:1,600円(送料込み)※通常価格は1,800円

●新潟県 歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリー〜より良いコントロールを目指して(2012.9.12掲載)
 主催:糖尿病協会新潟県支部・新潟県糖尿病対策推進会議・ノボノルディスクファーマ株式会社
 日時:10月14日(日)12時30分〜16時
 会場:長岡赤十字病院 講堂
 内容:血糖測定、ウォークラリー、糖尿病教室、歯科相談(検診)
 申込み・問い合わせ:新潟県医師会 業務二課 TEL025-223-6381

●平成24年度日本医師会医療安全推進者養成講座「講習会」(2012.9.6掲載)
 日時:11月10日(土)13時〜17時
 会場:日本医師会館
 定員:300名
 参加費:3,000円
 対象者:医療福祉の現場で医療の安全推進に取り組んでいる方(現在、医療機関や福祉関連施設等において苦情・相談受付窓口業務にあたっている方)
 内容:講義「我が国の医療安全施策の動向」「医療安全支援センターの現状」「安全を目指す力〜意志の報告行動」「医療事故の真実と教訓〜ジャーナリズムの視点から」「シンポジウム:安全力を高めるために」
 申込み:日本医師会のホームページから申込み用紙をダウンロードしてください。

●認知症予防講演会(2012.8.28掲載)
 主催:長岡市福祉保健部長寿はつらつ課
 日時:10月6日(土)10時〜12時
 会場:長岡市立劇場大ホール
 内容:講演「これからの認知症予防」鳥取大学医学部保健学科 教授 浦上克哉先生
 問い合わせ:長岡市福祉保健部 長寿はつらつ課 TEL0258-39-2268(申込みは不要)

●市民公開講座「不眠、うつとアルコール〜お酒とのつきあい方」(2012.8.24掲載)
 主催:新潟県長岡地域振興局健康福祉環境部・特定非営利活動法人 新潟マック・新潟県精神保健福祉協会中越支部
 日時:9月15日(土)13時30分〜16時
 会場:長岡市立中央図書館 2階講堂
 内容:当事者の体験談、講演「不眠、うつとアルコール〜お酒とのつきあい方」埼玉県立精神医療センター 成瀬暢也先生
 問い合わせ:特定非営利活動法人 新潟マック TEL0258-32-9291

●眼科公開講座(2012.8.21掲載)
 主催:新潟県眼科医会
 日時:10月21日(日)13時30分〜15時30分
 会場:新潟市民プラザ(NEXT 21 6階)
 内容:講演「加齢に伴う眼の病気の治療と予防」新潟大学名誉教授 阿部春樹先生、眼科医療相談
 問い合わせ:新潟県眼科医会事務局(新潟大学医学部眼科学講座事務局内)TEL025-227-2296

●平成24年度 死体検案研修(2012.8.17掲載)
 主催:国立保健医療科学院
 日時:前半…10月7日(日)9時30分〜18時、10月8日(月:祝)9時〜16時
    後半…平成25年2月10日(日)9時〜16時
 会場:国立保健医療科学院(埼玉県和光市南2-3-6)
 定員:120名
 受講料:無料
 申込み・問い合わせ:国立保健医療科学院 研修・業務課 TEL048-458-6185 ※詳細は、ホームページ参照

●平成24年度新潟県特定健診・保健指導実践者養成研修(2012.8.13掲載)
 主催:新潟県
 対象者:健診・保健指導に従事する新任者、健診・保健指導に企画実践評価に従事する現任者等
 日時会場:第1回(対象…新任者)8月31日(金)10時〜16時30分 於:新潟市東区プラザ(東区役所2階)
      第2回(対象…新任者)9月28日(金)10時〜16時30分 於:新潟県庁西回廊講堂
      第3回(対象…新任者及び現任者)10月15日(月)10時〜16時30分 於:新潟県庁西回廊講堂
 内容:第1回…講義「健診・保健指導の基本的な考え方及び基礎」、「特定健診・保健指導事務手続きの流れとアウトソーシング等について」、「特定健診等実施計画と第2期に向けた特定健診・保健指導のあり方の見直しについて」、「特定健診・保健指導の実施の事務手続き」、「メタボリックシンドロームの概念と対策」
    第2回…講義「「生活習慣病予防に関する保健指導〜身体活動・運動に関する保健指導 ・食生活に関する保健指導・たばこ・アルコールに関する保健指導他」、「行動変容に関する理論と生活習慣改善につなげるためのアセスメント」
    第3回…「保健指導計画と評価〜その1」、「実践報告及びグループワーク」、「保健指導計画と評価〜その2」
 問い合わせ:新潟県福祉保健部 健康対策課 成人保健係 TEL025-280-5199

●第29回がん制圧新潟県大会(2012.8.13掲載)
 主催:公益財団法人 新潟県健康づくり財団
 日時:9月21日(金)13時〜16時
 会場:新潟県民会館大ホール
 内容:表彰式、DVD映写「がんちゃんの冒険」、特別講演「早期胃がんに対する最近の内視鏡診療とがん検診」新潟大学医歯学総合病院 光学医療診療部 准教授 小林正明先生、ミニコンサート
 問い合わせ:新潟県健康づくり財団 普及情報課 TEL025-224-6161

●にいがた脳卒中の会:第19回公開講座(2012.8.10掲載)
 日時:10月27日(土)13時30分
 会場:パストラル長岡
 内容:講演「脳卒中になったら?」立川綜合病院副院長、脳神経外科 阿部博史先生
    講演「脳卒中にならない体をつくろう!」長岡中央綜合病院副院長、脳神経外科 竹内茂和先生

●てんかん市民公開講座(2012.8.10掲載)
 主催:グラクソ・スミスクライン株式会社 協賛:社団法人日本てんかん協会新潟支部
 日時:10月21日(日)13時30分〜15時
 会場:長岡市医師会館大ホール
 内容:講演「小児てんかんの診断と治療〜脳の発達を考慮して」長岡療育園 園長 小西徹先生
    講演「成人てんかんと外科治療」新潟大学脳研究所 脳神経外科 准教授 福多 真史先生
    司会:長岡赤十字病院 脳神経外科 部長 川口正先生
 問合せ:グラクソ・スミスクライン TEL080-1013-8555

●長岡市整形外科医会「骨と関節の日」市民公開講座(2012.8.10掲載)
 日時:9月30日(日)13時30分
 会場:長岡リリックホール
 内容:講演「骨粗鬆症は治せるか?〜女性のライフサイクルにおける骨の健康を考える」長岡赤十字病院 整形外科 部長 川嶋禎之先生
    コンサート アンサンブル オビリー ほか

●第26回糖尿病を知るつどい(2012.8.10掲載)
 日時:10月13日(土)13時30分
 会場:長岡リリックホール
 内容:講演「糖尿病から腎臓と目を守る」長岡赤十字病院 山崎肇先生、橋本薫先生 ほか
    ストレッチ体操、質疑応答 他

●平成24年度障害者ヘルスプロモーション事業に関する研修会(2012.8.10掲載)
 主催:国立障害者リハビリテーションセンター
 期間:9月26日(水)〜28日(金)
 会場:国立障害者リハビリテーションセンター(埼玉県所沢市並木4-1)
 定員:20名
 受講資格:障害者の健康づくりやスポーツ活動支援に関する医学的管理を業務とする医師等
 研修費用:5,000円
 問い合わせ:国立障害者リハビリテーションセンター 健康増進センター TEL04-2995-3100 内線3120
 ※詳細は、こちら

●東日本大震災により被災した福島県の市町村国民健康保険被保険者等に係る代表契約による特定健康診査等の実施(2012.8.7掲載)
 東日本大震災により被災し、当県に避難している福島県の市町村国民健康保険の被保険者及び後期高齢者医療制度加入者に対する特定健康診査等の受診機会の確保については、国が示した「東日本大震災により被災した被保険者等に係る特定健康診査等の受診機会の確保のためのガイドライン等について」により、今年度は、年間を通じて契約が締結されました。
 実施については、新潟県健康づくり財団による集合契約Bと同様の流れになります。福島県加入保険者は下記の通り、被保険者が持参する受診券等は健康づくり財団のホームページを参照してください。

【福島県の契約加入保険者】福島市、白河市、喜多方市、相馬市、田村市、南相馬市、伊達市、西会津町、広野町、楢葉町、大熊町、浪江町、新地町、双葉町、福島県後期高齢者医療広域連合

●平成24年度新潟市自殺対策フォーラム(2012.8.6掲載)
 日時:9月9日(日)13時〜16時
 会場:新潟ユニゾンプラザ
 内容:講演「病気になる人、ならない人〜現代人のメンタルヘルス」内科医、作家 おおたわ史絵氏
    シンポジウム「大切ないのちを守るために〜自殺予防、それぞれの立場からできること」
    座長…新潟市自殺対策協議会長(南浜病院長)後藤雅博氏
    シンポジスト…詩人 月乃光司氏、新潟県弁護士会 大田陸介氏、新潟NPO協会 吉川静氏、新潟市薬剤師会 國井陽子氏
 定員:400人
 問合せ:新潟市こころの健康センター いのちの支援室 TEL025-232-5580

●第25回(平成24年度)健康スポーツ医学講習会(2012.7.31掲載)
 主催:日本医師会
 期日:前期…11月17日(土)〜18日(日)、後期…12月15日(土)〜16日(日)
 会場:日本医師会館
 受講資格:認定健康スポーツ医を希望する医師
 定員:前期・後期各400人
 受講料:前期・後期各12,000円
 ※その他詳細は、こちら
 申込み:県医師会に専用の申込用紙がありますので、事務局に請求してください。(TEL025-223-6381)

●第44回産業医学講習会(2012.7.31掲載)
 主催:日本医師会
 期日:10月6日(土)〜10月8日(月・祝)
 会場:日本医師会館
 受講資格:日本医師会員または日本医師会認定産業医
 定員:400人
 受講料:18,000円
 ※その他詳細は、こちら
 申込み:県医師会に専用の申込用紙がありますので、業務二課に請求してください。(TEL025-223-6381) ※8/6付で定員に達したとのことです。

●「慢性腎臓病の食事」調理講習会(2012.7.26掲載)
 主催:新潟県栄養士会長岡支部
 日時:9月9日(日) 10時〜13時
 会場:長岡市健康センター(長岡市西千手2-5-1)
 対象:慢性腎臓病の食事に興味・関心のある方、慢性腎臓病の食事療法を実施している方・ご家族(定員20名)
 内容:講話「やさしい慢性腎臓病の食事」、調理実習「低たんぱく・高エネルギーで“健幸”アップ」
 参加費:500円(材料・資料代)
 申込み:当医師会事務局に申込用紙がありますので、ご希望の方はお知らせください。

●新潟県「緊急被ばく医療初級講座」(2012.7.2掲載)
 主催:公益財団法人原子力安全研究協会 放射線災害医療研究所
 日時:8月25日(土) 10時〜16時30分
 会場:アトリウム長岡
 対象:医師・看護師・診療放射線技師・薬剤師等の医療関係者、消防職員・海上保安官・自衛官・警察官等の搬送関係者、県・市町村の職員等
 内容:講義「放射線の基礎知識〜緊急被ばく医療関係者の放射線防護」「放射線事故の歴史」「緊急被ばく医療における汚染対応」、机上演習「新潟地域の仕組みを理解する〜ケーススタディ」、質疑応答・意見交換ほか
 申込み・問い合わせ:公益財団法人原子力安全協会 放射線災害医療研究所 TEL03-6810-0388 ホームページ

●平成24年度第1回医療コンフリクト・マネジメントセミナー導入編及び基礎編の開催(2012.6.20掲載)
 主催:新潟県医師会・日本医療メディエーター協会
【導入編】
 日時:7月14日(土) 15時〜17時
 会場:新潟県医師会館
 対象:医療・福祉・保健施設等に勤務されている方(職種は不問)
 定員:150名(参加費3,000円)
 内容:講演「医療コンフリクト・マネジメントセミナー導入編〜メディエーションの理論と技法」、質疑応答
【基礎編】
 日時:7月14日(土)10時〜18時、15日(日)9時〜17時
 会場:新潟県医師会館
 対象:医療・福祉・保健施設等に勤務されている方で、原則として導入編を受講済みの方(職種は不問)
 定員:24名(参加費24,000円)
 内容:セミナー(講義・ロールプレイ)

 以上、問い合わせ・申込み先:新潟県医師会 業務一課 TEL025-223-6381

●平成24年度予防接種従事者研修会(2012.6.15掲載)
 主催:公益財団法人予防接種リサーチセンター(厚生労働省委託事業)
 日時:10月3日(水) 12時30分〜16時40分
 会場:砂防会館(東京都千代田区平河町2-7-5)
 対象:予防接種に従事する医師、保健師、看護師、行政担当者
 内容:予防接種制度の概要及び最新の改正内容等、健康被害者救済制度の意義と救済内容等、予防接種の知識と副反応、予防接種で予防可能な疾患の国内疫学情報、麻しん風しん対策ほか
 申込み・問い合わせ:新潟県福祉保健部 健康対策課 感染症対策係 TEL025-280-5200

●平成24年度新潟県肝炎治療コーディネーター養成研修(2012.6.15掲載)
 主催:新潟県、新潟大学医歯学総合病院
 日時:7月25日(水) 10時〜16時30分
 会場:新潟県自治会館 別館9階
 対象:医療機関、検診機関、市町村及び保健所における健康診断、人間ドック等で肝炎ウイルス検査及び結果指導に従事する者
 内容:講義(肝臓の働き、肝臓の病気、ウイルス性肝炎の治療、ウイルス性肝炎の受診の重要性、療養指導にあたり…日常生活の留意点、医療費・通院費助成制度)、ワークショップ ※平成23年度と同様の内容です。
 申込み・問い合わせ:新潟大学医歯学総合病院 肝疾患相談センター TEL025-223-6191

●「予防接種実施規則の一部を改正する省令(案)」に関する意見募集(2012.6.14掲載)
 不活化ポリオワクチン導入のための実施規則の改正に先立ち、パブリックコメント(意見公募手続)が開始されています。こちらです。

●平成24年度第1回災害医療コーディネーター・災害時医療従事者合同研修会(2012.6.12掲載)
 日時:7月8日(日) 第1部:8:45〜12:45  第2部:13:15〜16:45
 会場:長岡赤十字病院 講堂
 対象:医師、薬剤師、看護師、事務職員等(今回の研修内容は、災害医療の基礎的な部分が中心となるため、初心者の場合でも参加しやすい内容です。)
 定員:第1部、第2部 各30名程度
 内容:災害医療の実際と基礎知識、災害時の多組織連携に向けたシミュレーション実習(エマルゴトレーニングシステムによる)
 申込み:機関名、担当者名、電話番号を記載の上、参加希望者の職名、氏名、職種、受講希望(第1部・第2部の別)を、6月20日までにFAXにて新潟県福祉保健部医務薬事課 佐野さん宛に送ってください。(FAX 025-285-5723)

●平成24年度Ai学術シンポジウム〜児童虐待の見逃し防止に果たすAiの役割〜参加者募集(2012.6.4掲載)
 日時:7月1日(日)13時〜16時30分
 会場:日本医師会館
 内容:シンポジウム「児童虐待の発見に果たすAiの役割」、総合討論「児童虐待の防止とAi」
 定員:400名(参加費無料)
 詳細:日本医師会のホームページを参照してください。

●新潟県医師会学術奨励賞・学術研究助成金の対象研究課題募集(2012.5.28掲載)
 例年同様に下記により募集されます。
 募集件数:学術奨励賞2件(1件50万円)、学術研究助成金10件(1件20万円)
 応募資格:当該年3月31日以前に医師会員資格を有していること。学術研究助成金については、満45歳以下。など
 応募締切:6月29日(金)
 問い合わせ:新潟県医師会 業務一課 TEL025-223-6381

●ESCO普及啓発セミナー(2012.5.25掲載)
 事業所において地球温暖化対策や省エネ対策を推進するための有効なしくみであるESCOの普及啓発を目的としたセミナーです。
 日時会場:6月19日(火)14時〜16時30分 新潟県庁(西回廊講堂)
      6月20日(水)14時30分〜17時 アオーレ長岡(市民交流ホールA)
      6月21日(木)14時〜16時30分 新潟県庁(西回廊講堂)
 定員:200名
 内容:講演「省エネ対策について」、事例紹介
 問い合わせ・申込み先:新潟県 県民生活・環境部 環境企画課 地球環境対策室 TEL025-280-5150 ※詳細は、こちら

●平成24年度関東甲信越静学校医協議会(2012.5.22掲載)
 日時:8月2日(木)13時30分
 会場:パレスホテル大宮(さいたま市大宮区桜木町1-7-5)
 メインテーマ:「学校医活動の最近の話題」
 講演:「学校健診における運動器検診」埼玉県医師会学校医会理事・埼玉県整形外科医会会長 林 承弘先生
    「不活化ポリオワクチンの定期接種化に向けて」日本小児科医会理事・埼玉県小児科医会理事 峯 真人先生
    「学校における結核対策について」日本医師会常任理事 道永麻里先生
 参加費:22,000円(懇親会費を含む)
 ※参加ご希望の方は、新潟県医師会業務二課に連絡してください。(TEL025-223-6381)

●感染症発生動向調査等において「ゆうバック」により検体を送付するための研修会(2012.5.11掲載)
 日時:5月25日(金)14時〜16時
 会場:新潟市保健所(新潟市中央区紫竹山3-3-11)
 内容:ゆうパックでの検体の運搬について、検体の梱包実習
 参集範囲:地域振興局健康福祉(環境)部、医療機関、検査機関 ※受講者には、遵守事項3(4)で示されている証明を得た者として受講済証が交付されます。
 問い合わせ:新潟県福祉保健部健康対策課感染症対策係 TEL025-280-5200

●第43回全国学校保健・学校医大会における研究発表演題募集(2012.5.9掲載)
 今回は、11月10日(土)に熊本市で開催されます。(大会ホームページはこちら
 研究発表に応募される方がおられましたら、6月6日までに県医師会業務二課にお知らせください。(TEL025-223-6381)

●平成24年度日本体育協会公認スポーツドクター養成講習会の受講者募集(2012.4.27掲載)
 平成24年度の開催要綱は、こちらです。受講を希望される方は、至急、新潟県医師会業務二課(TEL025-223-6381)に連絡してください。

●日本医学会への新規加盟(2012.4.27掲載)
 平成23年度日本医学会への新規加盟として、「日本脊椎脊髄病学会(コード 111)」、「日本緩和医療学会(コード 112)」が承認されました。

●横倉日医会長のテレビ出演(2012.4.16掲載)
 日本医師会の横倉新会長が、下記によりテレビ出演されます。
 この番組では、「日本医師会新会長に聞く! 今後の医療」と題して、渡辺俊介国際医
療福祉大学大学院教授/東京女子医大客員教授らと討論を行う予定とのことで
す。
  出演日時:4月17日(火)午後8時〜9時55分
  出演番組:BSフジ「PRIME NEWS」